お金の情報ブログ

お金に関わる情報を配信してます!

MENU

【投資】iDeCoとつみたてNISAはじめるならどっち?

f:id:morizooooo:20211118090624p:plain

こんにちは!morizoです🙌

 

最近、老後資金の資産形成の手段として、つみたてNISAやiDeCoが話題になっていますね💪どちらも満額出来ればいいですが、中々難しいですよね…

会社員の方がどちらも満額やる場合、最大で月々5万7000円程度かかります💰毎月5万7000円も投資にまわせないよー😭って人も意外と多いのではないでしょうか?

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ つみたてNISA、iDeCoどちらから始めたらいいかわからない…😢
 ✅ つみたてNISA、iDeCoのメリット、デメリットを知りたい🥺

 

出来るだけわかりやすく解説させていただきますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです😆

 

 

iDeCoとは

iDeCoとは個人型確定拠出年金のことで、自分で月々の掛金を設定し、株、債券、保険等の投資商品で運用し、将来の資産形成をするための私的年金制度です。掛金や運用益、給付時に税制優遇されることが特徴です。私的年金制度である為、加入可能な対象者は20~60歳の方になります。

また、iDeCoとは別に企業DC(企業型確定拠出年金)もあります。

企業DCを使えるかどうかは勤めている企業が加入しているかによって異なります。

 

誰でも入れるの?

答えはNo✋現時点では、20~60歳の方であっても以下に該当する方は加入することが出来ません。

  • 農業者年金の被保険者
  • 国民年金保険料の納付を免除されている方(障害年金受給者は可)
  • 企業型DCの加入者(企業側が同時加入を認めている場合は可)

※ただし、2022年から改正があり加入可能な年齢、企業型DCとの同時加入の条件が緩和されるようです。

 

iDeCoとつみたてNISAの比較

iDeCoとつみたてNISAを比較した表は以下の通りです。

f:id:morizooooo:20211128180329p:plain

※第三号被保険者は所得税、住民税の支払いがある方は掛金の税制優遇があります

※DB:企業型確定給付年金、DC:企業型確定拠出年金

 

iDeCoとつみたてNISAを比較したうえでのメリット、デメリットは以下の通りです。

iDeCoメリットは大きく2つあります。1つ目は掛け金の税制優遇を受けられる点です。掛け金は全額所得控除として扱われるため、所得税、住民税が安くなります。所得税率10%の会社員の人が毎月23000円拠出した場合、所得税+住民税で年27600円程度の節税になります。2つ目は運用商品の変更がしやすい点です。掛け金の上限額はありますが、年間の非課税枠が決まっているわけではありません。従って、つみたてNISAとは違い売却すると税制優遇を受けられる金額が減ってしまうということはありません。利益が出ている商品を利益確定し、他の商品を購入することができる為、リバランスがしやすいですね✊

一方、デメリットとしては60歳まで資金が引き出せない点です。

特に子育て世代は、子供の医療費、教育費等、急にまとまったお金が必要になる時があるので、将来必要となる金額を想定したうえで、制度を活用することをおすすめします。

つみたてNISAのメリットは、途中で現金化が可能なところです。急な出費で現金が必要になった場合、売却することで数日で現金化することが出来ます。

一方、デメリットは売却すると非課税枠は戻ってこない点です。その為、運用商品を売却してしまうとトータルの非課税枠が減ってしまうことになります。例えば、過去1年間で40万円を投資している場合、その40万円は投資開始時から20年間非課税で運用することができます。しかし、40万円の内20万円を売却してしまうと非課税で運用できる予定であった20万円分の枠はなくなってしまいます。また、債券等への分散投資したい場合は株、債券、リートがMIXされたバランスファンドへ投資する必要があります。個別に購入し、リバランスができない点もiDeCoと異なる点ですね。

 

結局どっちがいいの?

私の考えでは「つみたてNISA」です🤲もちろん、税制面でかなり優遇されるため、入金力がある方は両方やったほうがいいと思います。しかし、どちらかしか出来ない場合は「つみたてNISA」ですね💪

その理由は、以下の通り

  • 資金拘束がない

iDeCoは60歳まで時間が引き出せなくなってしまうのは大きなデメリットです。特に子育て世代は、子供の医療費、教育費等、急にまとまったお金が必要になる時があります。教育ローン等の活用も手としてありますが、借金はできるだけしたくないですよね😅

老後資金の備えとしてはいい制度ですが、老後のために資金を引き出せなくなってしまうのは厳しいですよね😞

つみたてNISAは売却すると非課税枠は戻ってきませんが、現金化することが可能です。

必要な時に現金化できるのは安心ですね。

注意点としては、もちろん損失が出ている時に売却すると元本割れします。非課税枠での運用である為、損失が出ても損益通算はできません。

 

  • 加入時や運用時の手数料がかからない

つみたてNISAは運用商品ごとの信託報酬等の手数料はありますが、それ以外のつみたてNISA開始、運用にかかる手数料はありません。一方、iDeCoは運用商品の信託報酬以外に以下の費用がかかります。

f:id:morizooooo:20211128184743p:plain

iDeCoの場合、毎月最低でも171円は手数料としてかかります。ランニングコストがかかる以上、少額の掛け金では手数料が割高になります。iDeCoでは初期費用がかかる点もつみたてNISAと異なります。つみたてNISAは初期費用がかからない為、初心者さんも始めやすいと思います。

もし、iDeCoを始めたいというかたは、つみたてNISA同様に以下の証券会社がおすすめです。

おすすめ!

楽天証券

SBI証券

口座開設をするならポイントサイト経由がおすすめです👍

以下の記事を参考にしてみてください!

まとめ

iDeCoとは】

iDeCoとは個人型確定拠出年金のことで、自分で株、債券、保険等の投資商品で運用し、将来の資産形成をする制度です。

 

iDeCoとつみたてNISAの比較】

f:id:morizooooo:20211128180446p:plain

iDeCoは60歳まで資金が引き出せない点が大きな特徴です。

また、資金の引き出しは出来ませんが、運用商品の変更ができるため、利益が出ている商品を利益確定することもできます。一方、つみたてNISAでは売却してもその年の非課税枠は戻ってこないため、心理的に利益確定しづらいところがありますね🧐

 

【結局どっちがいいの?】

私の考えでは「つみたてNISA」です🤲

その理由は、以下の通り

  • 資金拘束がない

急な出費を考えるとつみたてNISAの方が使いやすいですね😊

  • 加入時、掛金への手数料がかからない

初期費用、ランニングコストがない為、つみたてNISAの方がはじめやすいと思います😆

 

以上、少しでもお役に立てていたら嬉しいです😊

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村