お金の情報ブログ

お金に関わる情報を配信してます!

MENU

【ふるさと納税】おすすめのサイトと商品は?

f:id:morizooooo:20211028125522p:plain

こんにちは!morizoです😃

 

皆さん、ふるさと納税やっていますか?私はもちろんやっています✊

まだやっていない人の中には、

お得なのはなんとなくわかるんだけど、なんだか難しそう…

確定申告なんてやったことないし、大変そう…

そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか?

実は全く難しくないんですッ!✋

私は2012年頃からさまざまなサイト、商品を使ってふるさと納税をしてきましたので、そんな不安を抱えている方のお役に立てるのではないかと思います🤲

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ ふるさと納税のやり方がわからない😢
 ✅ やってみたいけど、確定申告するのはめんどくさい😖
 ✅ 結局どこでやるのがいいの?🥺

 

この記事ではふるさと納税のサイトと商品のおすすめについてまとめましたので、参考になれば嬉しいです😆

 

 

 

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは2008年より導入された税制制度です。ふるさと納税として支払ったお金は寄付金として扱われます。年収に応じた上限額の範囲内であれば寄付金額から2000円引いた額が住民税、所得税から税額控除として引かれるため、税金の還付、控除が受けられます。

 

ふるさと納税をすると寄付金に応じた返礼品を受け取ることができます。例えば、2万円の寄付でお米を20kg分もらった場合、2000円を引いた18000円分の税金は還付、控除される為、実質2000円でお米20kg分買ったことと同じになります✋この様に上限額までの寄付金でさまざまな返礼品を受け取れるため、かなりお得な制度だと注目されているわけです😊応援したい地方に寄付してもいいですし、返礼品で選んでもよし💪地方自治体もその寄付金を集めるために返礼品を厳選しています✋過熱しすぎた影響で返礼品の規制が入り、昔よりも返礼品の還元率が低くなってしまったのは残念ですが、今でも十分お得な返礼品がたくさんあります🤩

 

ふるさと納税のやり方

基本的にネットショッピングと変わりません。

手順

1. 好きなサイトにいく

2. 好きな商品を選ぶ

3. 住所や支払うための情報を入力して決定

※ワンストップ特例申請をする場合は申請用紙の請求をお忘れなく

 

たったこれだけです🤣ネットショッピングをしたことがある人なら、何も問題なくできると思います😊

 

ワンストップ特例とは

ワンストップ特例は寄付金の申告を簡略化できる制度です。ワンストップ特例申請をすることで、確定申告をすることなく税金の控除を受けることが出来ます。

ワンストップ特例の対象となる為には、以下条件を満たしている必要があります。

 

  • 会社員等で確定申告をする必要がない

⇒年収2000万円を超える方やその他収入による確定申告の必要がある方は対象外です。

 

⇒同じ自治体に複数回申し込んでいる場合は1か所として計算されます。

 

⇒同じ自治体であってもふるさと納税を申し込むたびに申請が必要になります。

※ワンストップ特例制度を利用した場合は、基本的に住民税からの控除になります。

 

おすすめのサイトは?

おすすめのサイトは以下の3つです

おすすめサイト💡

楽天ふるさと納税

・ふるさと本舗

・ふるさとプレミアム

楽天ふるさと納税のおすすめ理由】

  • とにかく簡単♪

楽天市場のお買い物と同じ感覚でできます😆

アカウントを持っていればすぐに申し込めます。

⇒お買い物マラソンなどのキャンペーンを使えばポイント10倍なんて簡単にいってしまいます。1万円の寄付で1000ポイントってすごくないですか⁉️

【ふるさと本舗のおすすめ理由】

⇒個人情報を入力するので、セキュリティ面でも安心なサイトがいいですよね😆

  • 決済方法が豊富

⇒以下に対応しています

対応している決済方法

・クレジットカード決済

・コンビニ決済

・PayPayオンライン決済

・キャリア決済

Pay-easy決済

 

【ふるさとプレミアムのおすすめ理由】

  • キャンペーンが魅力的

Amazonギフト券でのキャッシュバックキャンペーン中です🤩

  • 楽天リベーツ経由で使える

楽天リベーツを使えば楽天ポイントでの還元も受けられます💪タイミングが合えば7.5%にポイントアップしている時も😳通常は1.5%です。

ただし、キャンペーンとの併用は不可のようです🙌

楽天リベーツに登録したい方はこちら⬇

www.rebates.jp

結局どれがいいの?については「楽天ふるさと納税」が使いやすいのでおすすめです。私も「楽天ふるさと納税」を使っています😊

 

どんな商品がおすすめ?

おすすめは以下の通りです

  • 食品(いつも食べるもの)

⇒食費を抑えられるのがいいですよね😊

  • 日用品

⇒消耗品などの日用品って意外とお金かかるので助かりますよね🤲

  • 食品(贅沢品)

⇒たまには贅沢も😆

地方の特産品で力を入れているので、美味しいものが沢山あります😍

 

私は大体が食品(いつも食べるもの)を選びます。なんだかんだ普段の食費を浮かせることができるのはいいです😊浮いたお金を投資に🤤なんてことも出来ますしね🤲

実際に私が受け取ってよかった返礼品を紹介します✋

【私のおすすめ商品3選!】

⇒16000円の寄付でお米20kgももらえます👌

 

  • 宮城県産 豚肉切り落とし4kg(800g×5)

⇒10000円の寄付でなんと4kgももらえます👌800g毎に小分けされており使いやすいのも魅力です!

 

⇒8000円の寄付で1.5kgももらえます👌大きさが不揃いで訳あり品の為、量が多くてお得です😉訳あり品でも味は美味しく、うちの子供も大喜びです😄8000円と少額の為、毎月のお買い物マラソンに入れれば店舗数も稼ぎやすいですね。

 

興味があるものがあれば頼んでみてください👌

 

まとめ

ふるさと納税とは】

寄付した金額から2000円を引いた額を所得税、住民税から還付、控除してくれる税制制度です。

ふるさと納税のやり方】

ネットショッピングとほぼ変わりません。

好きなサイトで商品を選んで支払いに必要な情報を入れればOKです!

【ワンストップ特例とは】

ワンストップ特例は寄付金の申告を簡略化できる制度で、申請をすることで、確定申告をすることなく税金の控除を受けることが出来ます。※対象となるための条件有

【おすすめのサイトは?】

【どんな商品がおすすめ?】

  • 食品(いつも食べるもの)
  • 日用品
  • 食品(贅沢品)

おすすめ商品3選!

以上がふるさと納税のおすすめサイトと商品になります😊

この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです🤲

 

【ETF比較】S&P500のETFって何がおすすめ?

f:id:morizooooo:20211024125522p:plain

こんにちは!morizoです😄

 

最近S&P500に連動したETF投資信託が非常に人気がありますよね😄

でも、同じS&P500に連動した商品でも手数料などに微妙な違いがあります。

私もその違いに気づいたときは、びっくりしました。

まさに、えーーーーっw(゚Д゚)w!!という状態です🤣

初めてS&P500に連動したETFを購入する方で、まだ違いがあることに気づいていない人がいるかもと思い、この記事を書くことにしました。

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ S&P500に連動したETFを購入したい👍
 ✅ S&P500に連動したETFって何種類もあるけど違いは何?😖

 

できるだけ、わかりやすく解説させていただきますので、最後までご覧いただけると嬉しいです😊

 

 

S&P500とは

S&P500は米国の大型株500社で構成されている、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出している株価指数です。この500社のみで市場時価総額の約80%を網羅しているところからも大型株のあつまりであることがわかります。また、時価総額加重平均型の指数であるため、構成銘柄のうち時価総額が高い会社の割合が大きくなります。代表的な会社は米国の巨大ハイテク企業であるgoogle,apple,facebook,amazon,microsoftの「GAFAM」でその5社のみで20%以上を占めています😲昨年、テスラがS&P500に組み入れられると話題になりましたね。

 

この情報だけでもS&P500が人気がある理由がわかりますよね😉

 

ETFの比較

S&P500に連動したETFはいくつもありますが、ここでは代表的な以下の3つを比較します。

比較した表は以下の通りです。

ティッカー
IVV
VOO
銘柄名
SPDR S&P 500
ETF Trust
iShares Core
S&P 500 ETF
Vanguard
S&P 500 ETF
運用会社
ステート・
ストリート
バンガード
設定日
1993/1/22
2000/5/15
2010/9/9
総資産額
3863.55億USD
2869.25億USD
2469.62億USD
価格
453.12USD
454.88USD
416.59USD
1.25%
1.28%
1.27%
経費率
0.09%
0.03%
0.03%

※2021/10/22時点

 

SPYが最も古く1993年、VOOは最近で2010年です。VOOのみリーマンショック後に設定されたETFになります。総資産額についてもSPY,IVV,VOOの順になります。1株当たりの価格はSPYとIVVは同等でVOOがわずかに安いです😊1株当りの価格は安い方が買いやすいのでうれしいですが、40ドル程度の差の為、メチャメチャ買いやすいわけではないですね😅配当利回りは同等です。

一番注目したいのが、経費率の差です!SPYは0.09%、IVV,VOOは0.03%ですので3倍です😲0.09%でも充分安いですが、経費率は可能な限り安い方がいいですよね💪

このように見る項目によって差があることがお分かりいただけたかと思います。

知っているのと知らないのとでは大きな違いですよね😉

 

結局何がおすすめ?

私が長期投資をするにあたって特に重要視しているものは「信用」「手数料」です。

順番に確認していきます🙌

まず、「信用」ついては3つとも総資産額が大きく、米国の代表的な資産運用会社が運用している為、問題なしと考えます✋

次に、「手数料」です。長期の資産形成においては複利の効果を最大限に発揮するために手数料はバカにできません!0.1%程度の差であっても40年間の長期の資産形成においては数十万、数百万円もの差につながります。手数料は安いに越したことはないということですね💪今回の比較結果からはIVV、VOOに軍配が挙がりました🎊

以上からIVV,VOOがおすすめのETFになります。

しかし、1点注意点が✋

手数料は経費率のみでなく、購入時のことも考えなくてはなりません🙌

おすすめのIVV,VOOはSBI証券では両方とも買付手数料が無料ですが、楽天証券ではVOOのみ無料です!

従ってお使いの証券会社によっておすすめが変わります。

 

SBI証券なら…

  • できるだけ設定日が古い方が安心!ならIVV
  • できるだけ買いやすい方がいい!ならVOO

楽天証券なら…

  • 買付手数料がかからないVOO

という結論になります。

もし、ETFだと1株当たりの金額がやっぱり高いという人は投資信託での投資がいいと思います😊

以下の記事を参考にしてみてください。

 

以上がS&P500のETFって何がおすすめ?の解説になります。

少しでもお役に立てていたら嬉しいです😄

 

 

【GOLD投資】金ETFって何を買えばいい?

f:id:morizooooo:20211018120344p:plain

こんにちは!morizoです😄

 

分散投資の対象として金への投資を検討している方も多いのではないでしょうか。

私は現在、金をETFで購入していますが、はじめは証券会社等で買える現物のつみたてでした✋CMでやっている「純金つみたてコツコツ♪」のあれですね。金は将来的に持っておいた方がいいだろうと思っていたのですが、スプレッドがひどい😭買値と売値で2%程度差があるため、最低でも2%程度値上がりしないとマイナスです⤵なんかいい方法がないか…そこで出会ったのがETFです🙌でも、ETFも色々種類があるんですよね…。

そこでこの記事では、金ETFって何を買えばいい?についてまとめました。

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ そもそも金投資って必要?🤔
 ✅ 金ETFについて詳しく知りたい😃
 ✅ 金ETFの種類が多くてどれに投資すればいいかわからない🥺

 

できるだけわかりやすく解説させていただきますので、少しでも参考になれば嬉しいです😊

 

 

そもそも金に投資って必要?

私は金への投資は必要だと考えています。一般的に金はインフレに強いと言われています。インフレは現金の価値が下がる為、相対的にモノの価値が高くなります。株式もインフレに強いと言われていますが、リスク資産です。一方、金は古くからお金の代わりに使われてきており、安全資産という認識があります。その為、金融危機が起こり株価が暴落している際には金は買われやすい傾向があります。例えば、リーマンショックとコロナショックの時のS&P500と金の先物価格の底値のタイミングを比較すると以下の通りになります。

【S&P500先物

リーマンショック:2009年3月10日

コロナショック:2020年3月23日

金先物

リーマンショック:2008年10月24日

コロナショック:2020年3月20日

 

このように金価格の方が早く底を打ち回復する傾向がある為、株価の底が見えてきたタイミングで金から株へローテーションすることで安い株を買うこともできます🙌

 

ETFの種類

ETFといってもどの市場の金価格を基準に連動するのか、円建てなのかドル建てなのかなど、色々種類があります😲代表的なものは以下の6つになります。

【円建て】

  • 1326:SPDR ゴールド・シェア受益証券
  • 1328:NEXT FUNDS 金価格連動型上場信託
  • 1540:純金上場信託(国内現物保管型)

【ドル建て】

  • GLD:SPDR ゴールド・シェア
  • IAUiシェアーズ ゴールド・トラスト
  • GLDM:SPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト

 

円建て、ドル建てどっちがいいの🤔?については私はドル建てでよいかと思っています。理由は以下の通りです。

 

  • 保有資産が円建ての割合が多い

日本で生活している為、給与、貯金、住宅は円建てになります。よって、リスク分散の観点からも円建て以外の商品を持つようにしています

 

出来高が圧倒的に違います。ドル建てで最も出来高が小さい「GLDM」でも円建てで最も出来高の大きい「1540」より出来高が大きいです😅「GLD」に関しては日にもよりますが、15倍以上も出来高が大きいです😲出来高が大きい商品の方が売買が成立しやすい為、出来高が大きい商品の方が望ましいです。

 

ETFの比較

円建て、ドル建てそれぞれのETFの比較をしていきましょう

【円建て】

コード
1326
1328
1540
銘柄名
SPDR ゴールド・シェア受益証券
NEXT FUNDS金価格連動型上場信託
純金上場信託(現物国内保管型)
基準価格
18800円(21/10/18時点)
5110円(21/10/18時点)
6190円(21/10/18時点)
経費率
0.40%
0.50%
0.40%
LBMA金価格
LBMA金価格
6.63兆円(21/10/18時点)
77.42億円(21/10/18時点)
1558.17億円(21/10/18時点)
管理会社
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ

【ドル建て】

シンボル
GLD
GLDM
銘柄名
SPDR ゴールド・シェア
iシェアーズ ゴールド・トラスト
SPDR ゴールド・ミニシェアーズ ・トラスト
基準価格
186.4USD(22/3/10時点)
37.97USD(22/3/10時点)
39.68USD(21/10/14時点)
経費率
0.40%
0.25%
0.10%
LBMA金価格
LBMA金価格
LBMA金価格
681.35億USD(22/3/10時点)
325.68億USD(22/3/10時点)
50.12億USD(22/3/11時点)
運用会社
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ

見ていくとほとんどのETFがLBMA金価格(ロンドン市場)が基準となっていることがわかります。この表からもわかる通り、私のおすすめは「GLDM」になります💪

おすすめの理由は以下の2点です。

  • 経費率が安い

投資対象が一緒であれば、手数料を抑えて運用したいですよね🤑経費率は「GLDM」が最も安く0.10%!また、楽天証券であれば購入手数料も無料!文句なしです👊

 

  • 1株あたりの基準価格が安い

長期投資の基本と言えば「ドルコスト平均法」!安い時に多く買い、高い時には少しだけ…これが基準価格が高いと厳しいですよね。

例えば、GLDなら1株あたり約22000円💰毎月3万円ずつ積立すると、今月は1株、来月は17000円に暴落した!買い増しチャンス😲でも、1株しか買えない…という感じで定量投資になってしまいます。

一方GLDMであれば、1株あたり約4600円💰毎月3万円ずつ積立すると、先月は6株、今月は3500円に暴落した!買い増しチャンス😲8株も買えた🤑となるわけです。

このように少額投資の場合でも買いやすいのが魅力です😍

時価総額が小さいんじゃ…と思われるかもしれませんが、50.12億ドルです。GLDMが小さいのではなく、GLDの681.35億ドルがでかすぎるんです😲と私は思っています🤣

 

「GLDM」はSBI証券でも購入可能ですが、購入手数料がかかるので、私としては楽天証券での購入がおすすめです✨

SBI証券は25歳以下であれば手数料無料なので、25歳以下の人はSBI証券もいいと思います😊

※この記事の内容はあくまでも私の考えなので、投資の際は自己責任でお願いします

 

以上になります。少しでもお役に立てていたら嬉しいです😊

【暗号資産】Binanceを使ったイーサリアムのステーキング方法

f:id:morizooooo:20220417155450p:plain

こんにちは!morizoです😄

 

ETHホルダーの皆さん!ステーキングしていますか😎?

ステーキング始めてみたいけど、やり方がわからない…。

購入したETHは取引所に放置している…。そんな方も多いのではないでしょうか🥺

そこで、この記事では取引所「Binance」を使用したイーサリアムのステーキング方法についてまとめました👍

Binanceでのステーキングであれば、少額からでも始めることができます💪

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ ステーキングを始めてみたいけど、やり方がわからない😢
 ✅ 購入したETHは取引所に放置している😖
 ✅ ETHでステーキングできるのは知っているけど、保有量が少ない🥺

 

私はイーサリアム以外にもカルダノでもステーキングをしています。

カルダノは専用ウォレットにてステーキングを行っていますので、興味がある方は以下の記事を参考にしてみてください。

 

わかりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください🙌

 

 

Binanceとは

Binanceは世界最大の暗号資産取引所です。

暗号資産の取り扱い種類も多く、日本の取引所よりも暗号資産の上場も早いことも特徴です👍ステーキング、マイニング等のさまざまなサービスに対応しています。

 

口座開設

Binanceの口座を持っていない方は開設が必要です😄

登録リンクはこちら↓

accounts.binance.com

 

口座開設が完了したら、いよいよステーキングの手順を説明します😊

 

ステーキングのやり方

手順は以下の通りです。

手順

1. Binanceアカウントにログイン

2. ETHの購入、入金

3. ステーキングの実行

 

たったこれだけです😂

※ステーキングしたETHは長期間償還できなくなります。

 リスク等を把握した上で実行するようにしてください。

 

1.Binanceアカウントにログイン

Binanceの公式ページに入り英語表記になっている場合は、上部右側にある「English」を「日本語」へ変更することでサイト内の言語を日本語へ変更することができます。

f:id:morizooooo:20220220124905p:plain

出典:Binance

変更後はこのようになります。

f:id:morizooooo:20220220125323p:plain

出典:Binance

①ログインをクリック

すると以下の画面に移行します。

 

f:id:morizooooo:20220220125618p:plain

出典:Binance

②メールアドレス、パスワードを入力

③ログインをクリック

ログインが完了したら、続いてETHの購入、入金です。

 

2.ETHの購入、入金

Binanceは海外取引所で直接日本の銀行から日本円を入金することはできません。

従って、クレジットカードでの購入や日本の取引所を使用してETHを入金する必要があります🙌

それぞれ以下のような注意点があります。

 

クレジットカードでの購入

注意点

・事前にクレジットカード情報を登録しておく必要がある

・手数料が含まれるため、2%程度高値での購入となる

 

日本の取引所を使用した入金

注意点

・取引所によっては送金手数料がかかる

・入金までに時間、手間がかかる

 

海外取引所を使用したことがない方はクレカ情報の登録は少し抵抗があるかもしれませんね。今回は日本の取引所を使用して入金するパターンで説明します✋

入金に使用する日本の取引所はGMOコイン」がおすすめです👍

暗号資産送金時の手数料がかからない為、私も普段から使っています😄

他の取引所からETHを送金する場合、CoinCheckでは0.01ETH、bitflyerでは0.005ETHかかります。ステーキングできる量が減ってしまいますので、送金手数料がかからない取引所がよいですよね😁

 

ご自身のアカウントにログインができたら上部の以下のアイコンをクリック

f:id:morizooooo:20220220131750p:plain

出典:Binance

するとメニューが表示されます。

f:id:morizooooo:20220220132536p:plain

出典:Binance

④ウォレットをクリック

フィアットと現物をクリック

すると現物ウォレットの画面に移行します。

 

f:id:morizooooo:20220220133132p:plain

出典:Binance

⑥入金をクリック(クレカで購入する方は購入をクリック)

すると入金画面に移行します。

 

f:id:morizooooo:20220220133302p:plain

出典:Binance

⑦ネットワークをクリック

 

f:id:morizooooo:20220220133546p:plain

出典:Binance

⑧ETHを選択

すると下記の通り、アドレスが表示されます

f:id:morizooooo:20220220133806p:plain

出典:Binance

ここまで来たら、後はご自身の利用している日本の暗号資産取引所で送金手続きを行ってください。送金先のアドレス入力まで進んだら…

⑨クリックしてアドレスのコピー

※アドレスを間違えないよう必ずコピー&ペーストで入力してください

そのまま、送金手続きを完了させる

 

入金が確認出来たら、次のステップです😊

 

3.ステーキングの実行

現物ウォレットにETHが入金されたら…

f:id:morizooooo:20220220134754p:plain

出典:Binance

⑩収益をクリック

すると収益のメニューが表示されます。

 

f:id:morizooooo:20220220134937p:plain

出典:Binance

⑪ETH2.0ステーキングをクリック

するとETH2.0ステーキングの画面に移行します。

 

f:id:morizooooo:20220220135123p:plain

出典:Binance

⑫今すぐステーキングをクリック

するとステーキングの申請画面に移行します。

 

f:id:morizooooo:20220220135724p:plain

出典:Binance

⑬ステーク金額(ETHの数量)を入力。全額の場合は全額をクリック

 すると下段に入力したETHと同量のBETHが反映される

⑭チェック後、確認をクリック

すると2回目の確認が表示される。

 

f:id:morizooooo:20220220140059p:plain

出典:Binance

⑮全てチェックし、確認をクリック

以下の画面が表示されたら、完了です😆

f:id:morizooooo:20220220140304p:plain

出典:Binance

 

以上になります。ステーキング報酬は毎日口座に反映されます。少しずつではありますが、預けているだけで資産が増えるのはうれしいですよね🤑

この記事が少しでもお役に立てていたら嬉しいです💪

【ADAホルダー必見!】ダイダロスウォレットのステーキングのやり方

f:id:morizooooo:20211016214315p:plain

こんにちは!morizoです😄

 

ADAホルダーの皆さん!ステーキングやっていますか😆?

まだ始めていない方の中には「どうやって始めればいいかわからない😢」という方も多いのではないでしょうか。

私は2021年2月頃からステーキングをやり始めており年利5%程度の報酬を得ることが出来ています。初めてステーキングで報酬をもらった時は本当に感動でした😂

初めに設定して後は放置で暗号資産が増えるなんて夢見たいですよね🤑

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ ADAって何?どこで買えるの?🥺
 ✅ ダイダロスウォレットでステーキングを始めたいけどやり方がわからない…😭

 

この記事ではADAのことから、ダイダロスウォレットでのステーキングのやり方まで詳しくまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください😎

 

 

 

ADAとは

ADAとは時価総額第3位(2021.10.11時点)の暗号資産でカルダノネットワーク内で使用する暗号資産になります。カルダノの開発者はチャールズ・ホスキンソン氏でイーサリアム創設メンバーという実績のあるアメリカの数学者です。2021年9月には「アロンゾ」アップデートが完了し、スマートコントラクトが実装され、イーサリアムキラーとして益々期待されています。

プレセールの始まりが日本であったこともあり、日本人からの人気が高いことも特徴です。最近ではビットポイント等の日本の取引所にも上場し始めています。

 

私が初めに購入した暗号資産の1つがこのADAで2016年、2017年頃「Mr.ripple」という取引所で購入しました🙌ポイ活で貯めたポイントを現金化し、宝くじ気分で購入したのをよく覚えています。当時は何も理解していませんでしたが、今思えば…もっと買っておけばよかったですね🤣笑

2018年の暗号資産バブルで億り損ねた😱と思ったことは言うまでもありません😅

さて、そろそろ本題に…

ステーキングを始めるにはADAを保有している必要がありますので、ADAを保有していない場合は、購入が必要です。

 

おすすめの取引所

ADAを購入するなら…私はBinanceです😎

日本の取引所がいいという方は、以下の取引所でADAを取扱しています。(2021.10.11時点)

  • ビットポイント・・・国内取引所では珍しく、トロン(TRX)も取り扱っています。
登録リンクはこちら↓

www.bitpoint.co.jp

  • SEBC(Sakura Exchange BitCoin)・・・日本唯一相談窓口のある取引所です。
登録リンクはこちら↓

 

Binanceがおすすめな理由

  • 現物取引高が世界一・・・取引量が多い時でも比較的安心して取引ができます📈
  • 取り扱っている暗号資産の種類が豊富・・・なんと390種類😲(2021.10.11時点)
  • 手数料が安い・・・入金手数料は無料/取引手数料は一律0.1%(会員ランクで割引あり)
  • 日本語に対応している・・・英語が苦手でも安心です😄
登録リンクはこちら↓

accounts.binance.com

ADAを購入したら、いよいよステーキング手順の紹介です💪

 

ステーキングの手順

今回は私もやっているダイダロスウォレットでのやり方になります。

流れは以下の通りです。

手順

1. ダイダロスウォレットをダウンロード

2. ダイダロスウォレットを立ち上げ、ウォレットを作成

3. ADAを入金

4. プールを選択

順番に説明していきますね👍

 

1.ダイダロスウォレットをダウンロード

ご自身の使用しているOSにあったものを選択

公式サイト

daedaluswallet.io

 

2.ダイダロスウォレットを立ち上げ、ウォレットを作成

下記ショートカットをダブルクリックし、ダイダロスウォレットを立ち上げる

f:id:morizooooo:20211011223804p:plain

 

立ち上がったら、左上の作成を選択

f:id:morizooooo:20220213213227p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

ウォレット名、送信時のパスワードを入力⇒Shellyウォレットを作成するをクリック

f:id:morizooooo:20220213213433p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

チェック⇒続けるをクリック

f:id:morizooooo:20220213213553p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

復元フレーズを紙に書き留める⇒はい、ウォレットの復元フレーズを書き留めましたをクリック

※復元フレーズの取り扱いはご注意ください⚠

 紛失するとウォレットを復元することができなくなります

f:id:morizooooo:20220213213636p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

書き留めたフレーズを入力すると以下の画面になります。

2か所チェックを入れ⇒確認するをクリック

f:id:morizooooo:20220213213731p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

すると…ウォレットが作成され同期が開始します⌛

同期完了後はいよいよ入金です💰

 

3.ADAを入金

ウォレット内の入金をクリック

f:id:morizooooo:20220213213803p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

ウォレットアドレスが表示されますので、アドレスをコピーして送信元で出金手続きを行います。入金が確認されましたら、いよいよステーキング開始です😍

 

4.プールを選択

ウォレット左側の以下のマークをクリック

f:id:morizooooo:20211011212758p:plain

 

ステークプールをクリック⇒委任先のプールを選択

※私はTokai Stake Poolに委任しています

 ご自身で信用できるプールに委任してください

f:id:morizooooo:20220213213842p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

⚠委任先を選ぶ時の注意点⚠

f:id:morizooooo:20220213213921p:plain

出典:Daedalus Mainnet

飽和状態の確認・・・100%を超えると得られる報酬が減ってしまう為、100%に近いものは避けましょう

プールマージン・・・簡単に言うとプールに支払う手数料です

出資・・・オペレーターが出資している量、多い方がよいです

エポック毎のコスト・・・基本的に340ADAです

 

委任先が決まったら、このプールに委任するをクリック

 

続けるをクリック

f:id:morizooooo:20220213214013p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

ウォレットを選択

f:id:morizooooo:20220213214047p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

プールの選択※先ほど選択したプールになっています

このタイミングで変更も可能です。

f:id:morizooooo:20220213214117p:plain

出典:Daedalus Mainnet

 

ウォレット、委任先に間違いがないかを確認し、パスワードを入力

※委任する為に手数料がかかります

f:id:morizooooo:20220213214136p:plain

出典:Daedalus Mainnet



以上でステーキングが完了です👌お疲れさまでした😉

この記事が少しでもお役に立てていたら嬉しいです😄



 

【初心者必見!】暗号資産の購入方法

f:id:morizooooo:20211016214756p:plain

こんにちは!morizoです😄

 

初めて暗号資産取引をする方で「取引所」「販売所」何が違うの?どっちで買えばいいの?と思っている方多いと思います🤔私自身2015年から暗号資産を保有していますが、販売所ってなんぞや?って思った記憶があります。

特にスマホアプリでは販売所でしか買えない取引所もあり、知らずに販売所で購入している方も多いかも😱

そこでこの記事では「販売所」と「取引所」の違い、おすすめの購入方法から購入手順についてまとめました。

※取引所という呼び名が紛らわしいので、この記事内ではBitflayer等の取引所を取引機関、取引機関内の取引所を取引所と呼ぶことにします。

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ 暗号資産を購入したいけど、買い方がわからない😢
 ✅ 販売所と取引所ってなに?😖

 

できるだけ分かりやすく説明させていただきますので、最後まで読んでもらえるとうれしいです😄

 

 

販売所と取引所の違い

  • 販売所とは

その名の通り販売所では暗号資産の販売をしており、ユーザーはこちらで売買が可能です。取引機関が保有している暗号資産を売買するため、基本的に株のように指値注文等はできません。

一方、板取引ではないため、売り手がいなく購入できないことはほぼないと思います。取引機関で保有している暗号資産がある限りすぐに売買が成立するはずです。その分取引所よりも金額が高めに設定されています。

 

  • 取引所とは

その名の通り暗号資産を取引する場所になります。取引機関によっては、株と同様に成行注文、指値注文、逆指値注文などさまざまな注文方法で購入が可能となります。出来高が小さい取引所では売買が中々成立しないといったことがあります。

 

販売所と取引所どちらで購入すればいいのか?

間違いなく取引所です。前述の通り、販売所の金額は高めに設定されており、売るときの金額も安く設定してあります。短期投資で売買と繰り返す場合はそのスプレッドだけで大きく損をしてしまうため、短期投資での販売所の利用は特に注意が必要です⚠

短期長期にかかわらず、できるだけ安く購入したいですよね😉?

株取引の経験のある人は問題なく取引所で購入できるかと思いますので、取引所で購入するようにしましょう👌

 

取引所での購入手順

今回は私も利用しているBitflyerでの購入方法の紹介になります。

Bitflyerの口座をお持ちでない方はモッピーからの登録がお得です。

12000ポイントゲットできます💪(条件有)※2022/2/13時点

登録リンクはこちら↓

pc.moppy.jp

 

購入までの手順は以下の通り

手順

1. 取引機関へログイン

2. 日本円を入金

3. 取引所で購入する暗号資産の種類、数量を指定して注文

 

1. 取引機関へログイン

f:id:morizooooo:20220213115831p:plain

出典:bitFlyer

 

bitFlyer公式ページのログインをクリック

するとログイン画面が表示される

 

f:id:morizooooo:20220213120942p:plain

出典:bitFlyer

②メールアドレス、パスワードを入力

③ログインをクリック

するとご自身のアカウントにログインします。

 

2. 日本円を入金

f:id:morizooooo:20220213121218p:plain

出典:bitFlyer

④入出金をクリック

すると入金方法を指定する画面に移行します。

f:id:morizooooo:20220213121924p:plain

出典:bitFlyer

⑤入金方法を指定

おすすめは住信SBIネット銀行のインターネットバンキングでの入金👍

 

おすすめPOINT!

✔ 手数料が無料

✔ 入金後に即時反映される

 

住信SBIネット銀行を持ってないよ😢という方は振込手数料の無料枠のあるその他ネット銀行からの振り込みがおすすめ👍

ただし、入金には時間がかかるので注意が必要です⚠

 

住信ネット銀行は使い勝手のいいおすすめできるネット銀行です。

口座開設を検討しても良いと思います。

以下の記事でもおすすめしていますので、参考にしてみてください。

 

この記事では住信SBIネット銀行のインターネットバンキングを選択します。

すると以下の画面に移行します。

f:id:morizooooo:20220213123940p:plain

出典:bitFlyer

⑥入金額を入力

⑦入金するをクリック

するとインターネットバンキングの画面に移行しますので、手続きを進めます。

入金が確認されましたら、いよいよ暗号資産の購入です🙌

 

3. 取引所で購入する暗号資産の種類、数量を指定して注文

f:id:morizooooo:20220213131857p:plain

出典:bitFlyer

bitFlyer Lightningをクリック

取引所はビットコインの簡易取引所になる為、BTCのみ購入が可能です。

すると取引画面に移行します。

 

f:id:morizooooo:20220213132216p:plain

出典:bitFlyer

⑨現物にカーソルを合わせる

すると取り扱い商品が表示されます。

 

f:id:morizooooo:20220213141239p:plain

出典:bitFlyer

⑩上段の円建て商品から購入したい商品を選択

※この記事ではBTC/JPYを購入する場合の説明になります。

 

f:id:morizooooo:20220213142133p:plain

出典:bitFlyer

⑪選択した商品となっていることを確認

⑫注文方法を指定

指値注文が無難かと思います!

各注文方法の特徴は以下の通り

指値注文

✔ 指定した金額で購入が可能

✔ 指定した金額にならないと取引成立が成立しない

 
成行注文

✔ 急騰時などには思わぬ高値で取引が成立することもある

✔ 取引成立に時間がかからない

 
特殊注文

✔ 逆指値注文等のさまざまな取引が可能

※長期保有目的の現物購入であれば特殊注文を使うことはあまりないかと思います

 

bitFlyer Lightningでの取引では現物以外にもレバレッジをかけた取引(FX、Futures)も可能です👍

ただし、暗号資産は変動率が大きいので初心者の方には現物取引をおすすめします⚠

⑬購入数量、価格を入力

⑭買いをクリック

 

以上で注文完了です👌お疲れ様でした😄

 

BitflayerはTポイントをビットコインに交換することができます。

ポイントサイトを活用することもできますので、以下の記事を参考にしてください。

この記事がこれから暗号資産の投資を始める人に役に立てばうれしいです。

 

【長期積立投資】投資信託とETFどっちでやればいい?

f:id:morizooooo:20211016215833p:plain

こんにちは!morizoです😄

 

みなさん投資始めていますか?投資を勉強し始めると投資信託ETF、個別株と色々投資先があって迷ってしまうかと思います。

特に投資信託ETFについては、どっちで積み立てるのがいいのか?悩む人も多いかと思います。

 

そこで、この記事では投資信託ETFどちらで長期積立投資をしたほうがいい?🤔についてまとめました。

 

こんな方におすすめ💡
 ✅ 投資信託ETFってどんな違いがあるの?😢
 ✅ 投資信託ETFどちらで投資すればいいかわからない😖

 

できるだけ分かりやすく説明させていただきますので、ぜひ最後までご覧ください👍

 

 

投資信託ETFの違い

まずETFはExchange Traded Fundsの略で上場投資信託という金融商品です。

結局投資信託じゃん‼と思うかもしれませんが、上場が大きな違いになります。

違いは以下の通りです。

  • 取引時間、売買から約定/受け取りまでの期間

ETFは上場している投資信託ですので、株と同じように市場があいている時間に取引ができます。

一方、投資信託は売買の注文をいれてからすぐに約定し受け取りとはなりません。この違いがETFの方が使いやすいといわれる理由の一つです。

 

  • 基準価格(株価)について

ETFは上場していますので、市場があいている間の売買で変動します。

一方、投資信託の基準価格は一日一回のみの算出で市場があいている間も変動しません。

 

  • 最低取引価格について

ETFは最低取引株数×株価が最低取引価格になります。

一方、投資信託は基準価格にかかわらず、100円から取引が可能です。少額から始めやすいのが魅力です。

 

  • 年間維持費の違い

ETF投資信託いずれも運用会社に支払う手数料が存在します。

ETFでは経費率、投資信託では信託報酬、売買委託手数料、有価証券取引税、その他費用を全て足したものが年間維持費になります。

比較した例は以下の通りです。

例:S&P500に連動する以下の商品で比較

ETF】VOO:経費率0.03%

投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):0.124% ※2021.4.26 運用報告書より

このように比較するとETFは約1/4とかなり安いことがわかります。

しかし、投資信託も充分安いので過度に気にしなくてよいと思います。

 

  • 配当金、分配金の受け取り

ETFの配当金は証券口座に自動的に振り込まれるため、受け取りになります。一方、投資信託は分配金再投資型のものが多く、自動で再投資にまわされるため、受け取りなしで再投資が可能です。これにより、ETFの配当金には税金がかかり、投資信託の分配金は税金がかからないという違いもあります。

 

 

長期積立投資の大前提

投資対象の価格が長期的に右肩上がりとなる前提で投資をされていると思います。

しかし、当然ながら短期的な急落、急上昇はあり、安いタイミングを狙って買うことは非常に難しいです。そこで推奨される投資方法が「ドルコスト平均法」です。一定の金額で積み立てをすると、安い時には多く買い、高い時には少なく買うことができる為、短期的な価格変動に振り回されることなく積立投資をすることができます。

f:id:morizooooo:20211003125132p:plain

出典:楽天証券 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/merit.html

 

結局、投資信託ETFどっちがいいの?

結論は投資金額、投資スタンスによります😅が私の考えではほとんどの人は投資信託でよいと思っています。理由は以下の通りです。

  • 投資金額が小さい

一か月に10万円以上投資できる方って中々いないと思います。私も10万円は無理です。先ほど例にあげたVOOの最低取引金額は399ドル💰日本円にして約44000円です。この金額ではとてもではないですが、ドルコスト平均法を活かせませんよね。毎月同じ数量を購入する定量投資になってしまいます。高い時も同じ量買っていては、平均購入額も上がってしまいます。

  • 複利の効果を最大限に活用したい

ETFでは配当金に対し、税金がかかってきます。配当金を再投資する度に税金を引かれていては再投資する金額が減ってしまいます。一方、投資信託は分配金が自動的に再投資されますので、税金がひかれず複利効果を最大限に発揮することができます📈

 

もちろん、投資額が大きく、配当金を使って今の生活を豊かにしたい方はETFでOKだと思います👍

 

投資信託のつみたて投資であれば、つみたてNISAの活用がおすすめです!

以下記事にて始め方を紹介していますので、参考にしてみてください。

 

まとめ

投資信託ETFの違い】

  • 取引時間、売買から約定/受け取りまでの期間
  • 基準価格(株価)について
  • 最低取引価格について
  • 年間維持費の違い
  • 配当金、分配金の受け取り

【長期投資の大前提】

投資対象が長期的には右肩上がりとなる想定の場合、「ドルコスト平均法」での積み立て投資がよく推奨されます。安い時には多く買い、高い時には少なく買うことができる為、短期的な価格変動に振り回されることなく積立投資をすることができます。

【結局、投資信託ETFどっちがいいの?】

私の考えではほとんどの人は投資信託でよいと思っています。

理由は以下の通りです。

  • 投資金額が小さい
  • 複利の効果を最大限に活用したい

投資信託の方が最低購入金額が小さく、分配金が自動再投資されるため、投資額が小さい人には向いていると思います。

 

以上が投資信託ETFどっちでやればいい?の説明です。

この記事が少しでも皆さんの役に立てればうれしいです💪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村